Wednesday, June 27, 2007
Tuesday, June 26, 2007
ikisupporters
竹富鐵一氏から壱岐マン利用のご報告。そして、心意気に感じて個人として参加したくIki-Sakimori http://hodaimori.blogspot.com/ ブログを立ち上げました、と連絡がありました。 Eメールには「ふるさとを離れて40年以上、ただあるのは愛郷心だけ」と記してありましたが、今、壱岐に必要なのは愛郷心。皆さんの壱岐を大切にしたい思いや壱岐の素晴らしさを書いてikisupporters@gmail.com へ送って下さい。
Saturday, June 9, 2007
壱岐マン デビュー A debut of the Iki man

また、自主活動役員も7名出ました。次のミーテイングは7月12日(第二木曜日)18:30pm、会場は後日Eメールにて連絡することに決まりました。
Wednesday, June 6, 2007
お金を出す前に知恵を出そう

壱岐をサポートしたい企業の皆さん、お金をかけず出来る事をしませんか? 壱岐の観光活性化のためにまず必要なのは壱岐のイメージです。地元以外の人は壱岐は離島で大変遠い島だと思っています。 そこで、お金をかけず出来る事があります。 壱岐の会社やホテル、民宿のウエブページやブログに壱岐は案外行き易い所だと言う事を「アクセス」とか「地図」のページに大きく載せて下さい。 福岡空港、JR博多駅、西鉄福岡駅から九州郵船、それから壱岐まで一時間ちょっとで行ける事などを各社が自社ウエブページに載せる事が、壱岐の島、いきいきサポートです。
あなたのアイデイアーをこのブログに書き込んで下さい。
Eメールはikisupporters@gmail.com 宛にお願いします。
Subscribe to:
Posts (Atom)